56件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

府中市議会 2022-09-20 令和 4年第5回決算特別委員会( 9月20日建設産業分科会)

具体的にはカーテンとか火災報知機とか、後でつけたようなものですね。  これらの基準に基づきまして、建物全ての部位にお価値づけを設定しております。基準を設定しております。保存すべき部位活用や補強のためにやむを得ない変更も可能な部位活用のために自由に改変できる部位を明確にすることで、保護と活用の両立を図り、観光資源としての活用も図れるものと考えているところでございます。

府中市議会 2021-12-07 令和 3年第5回予算特別委員会(12月 7日総務文教分科会)

これは消防設備にかかわるものでございますが、毎年定期的に消防署による消防設備点検を受けておりますが、その点検時におきまして消火栓のポンプのふぐあい、それから火災報知機ふぐあいがありましたのでこれを修繕するものでございます。いずれも、火災時の対応で人命にかかわるということで、今回補正予算に計上させていただきました。 ○主査加納孝彦君) ほかにありませんか。  山田財政課長

尾道市議会 2019-12-04 12月04日-02号

尾道市内文化財火災や盗難から守ることについてでございますが、国宝、重要文化財である建造物については、重要文化財防災施設整備事業により所有者が国、県、市の助成を受けて自動放水銃火災報知機、防犯カメラ等防犯防災設備整備を行い、行政地域住民も連携しながら防災訓練を実施しています。また、所有者が実施する防災設備定期点検に対し補助を行っております。 

尾道市議会 2019-09-05 09月05日-03号

最初は、平成30年度から3年計画で実施されている、高齢単身世帯等対象とした多機能型住宅用火災報知機設置事業についてでございます。 1、事業計画どおり実施されていますか。 2、対象世帯が75歳以上の単身世帯等となっておりますが、夫婦世帯であっても二人とも75歳以上である場合は、実質的に環境は変わりがないと思っています。

廿日市市議会 2017-09-15 平成29年第3回定例会(第4日目) 本文 開催日:2017年09月15日

平成28年12月に新潟県糸魚川市で発生した火災を踏まえて、総務省消防庁飲食店近隣住宅とに連動型の住宅用火災報知機設置して火災を早期に発見し初期の対応ができるか平成29年度中に検証することとしております。検証結果が高齢者住宅近隣住宅にも有利と判断されれば、関係機関と連携して高齢者へ推奨することを考えていきたいと思っております。  

呉市議会 2015-12-10 12月10日-04号

そのときは火災報知機が鳴らなかった。そして、排煙設備スプリンクラー設置もされていなかった。そして、内装ベニヤ板排煙を妨げていたということが言われておりますので、本当に規制がかかっても、まだまだその規制をすり抜けて皆さん生活をされているという状況があって、その中で火災が起こっているんだなあというのを思いました。

三原市議会 2015-12-10 12月10日-04号

そのときは火災報知機が鳴らなかった。そして、排煙設備スプリンクラー設置もされていなかった。そして、内装ベニヤ板排煙を妨げていたということが言われておりますので、本当に規制がかかっても、まだまだその規制をすり抜けて皆さん生活をされているという状況があって、その中で火災が起こっているんだなあというのを思いました。

廿日市市議会 2015-03-04 平成27年第1回定例会(第2日目) 本文 開催日:2015年03月04日

議員皆さん執行部皆さんも事あるごとに、やはり地域に出向くことが多いと思いますので、ぜひとも人の命を守る、また近所に迷惑をかけないように火災報知機設置をお願いしたいと思います。  はい。それでは、本題に入らせていただきます。  国の地方創生基本理念などに定めたまち・ひと・しごと創生法改正地域再生法の2法を、第2次安倍内閣では臨時国会に提出し、可決、成立となっています。

呉市議会 2015-02-27 02月27日-02号

平成16年の消防法改正によって住宅用火災報知機設置が、新築住宅については平成18年6月から、また既存住宅については平成23年までに全国全ての市町村で義務化されております。本市においても、これまでに消防関係者地域方々中心設置普及徹底について御努力いただいていることと存じますが、現時点本市設置率やこれまでの取り組み状況、さらには今後の課題などについてお尋ねいたします。 

三原市議会 2015-02-27 02月27日-02号

平成16年の消防法改正によって住宅用火災報知機設置が、新築住宅については平成18年6月から、また既存住宅については平成23年までに全国全ての市町村で義務化されております。本市においても、これまでに消防関係者地域方々中心設置普及徹底について御努力いただいていることと存じますが、現時点本市設置率やこれまでの取り組み状況、さらには今後の課題などについてお尋ねいたします。 

廿日市市議会 2014-12-05 平成26年第4回定例会(第4日目) 本文 開催日:2014年12月05日

ですから、一番やはり心配なのは、高齢世帯、75以上の高齢者だけで住んでいる世帯に対して、せんだって消防のほうからも火災報知機を再度点検するという話がありましたが、やはり高齢者にも安心・安全のまちづくりとして、こういうものが活用できるんなら、もっと小さいもんがあると思うんですが、そういうもんも今後そういう災害弱者高齢者、特に、の方に安心・安全のまちづくりとして考えることはできないか。

廿日市市議会 2013-03-12 平成25年第1回定例会(第5日目) 本文 開催日:2013年03月12日

昨年本県福山市で発生し、10名が死傷したホテル火災は、設備老朽化による漏電が原因であったとされ、また1982年に東京都千代田区で発生し、67名が死傷したホテル火災原因は、客の寝たばこが原因であったものの、火災報知機が故障していたことなどが被害を拡大させた要因の1つであったことが指摘されています。